リノベーション時に、壁紙や水回りのことを考えることはあっても、なかなか重要視されない天井。現在のお部屋に解放感が欲しい場合は、天井のリノベーションも検討しましょう。

高い天井のメリットや天井リノベーションのポイントを解説していきます。

高い天井で印象を変える

天井

お部屋のデザインをするとき、私たちはどうしても床材や壁紙にばかり注目してしまうのですが、天井にも目を向けてみましょう。

普段意識することがなくても、頭の上にある天井は、見た目や住み心地に大きな影響を与えています。

 

床に座って生活をする和室の場合はそうでもないのですが、椅子に座る機会の多い洋風のお部屋では、住む人の視点が高くなります。

そのため天井が低いと閉塞感や圧迫感を感じ、居心地の悪さにつながります。

お部屋の雰囲気は、住む人の気分や情緒にも影響を与えますので、現在閉塞感を感じている方は天井を高くすることを検討してみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、日本の住宅の天井の高さは、2m40cmが標準。

これを20cm高くするだけでも、大きく印象が変わるかもしれません。

高い天井に変えると、次のようなメリットが期待できます。

 

・部屋が広く感じる

・雰囲気が明るくなり、開放感が演出できる

・広い空間で高級感を醸し出せる

・シャンデリアなどの、高さを演出する照明が設置しやすくなる

天井を高くしたい!デメリットもあるの?

天井

洋風建築が普及するなかで、建築士や住宅メーカーは高い天井の良さをこぞってアピールしてきました。

その結果「高い天井=良いこと」というイメージが定着していますが、実は高い天井には次のような、機能面のデメリットがあります。

 

・空間が広がる分、冷暖房費のコストがかかる

・空気の循環が悪くなり、夏は暑く冬は寒くなりがち

・ある程度部屋が横に広くないと、狭さが強調されてしまう

・ふさわしい照明器具が選びにくい

・掃除や電球の交換がしにくい

・カーテンやサッシを既製品から選べず、コストがかかる

・上階のスペースが狭くなる

・間取りの配置が複雑になり、設計が難しい

 

デメリットを考えず、高い天井を求めることは、賢いこととはいえません。

高い天井のメリット・デメリットは、しっかり比較しておきましょう。

あらかじめデメリットが分かっていれば、リノベーションの際に床暖房を設けるなど、予防対策も立てやすくなります。

天井を高くしたいならリノベーションで決まり!

天井を高くするとだけ聞くと大きな工事が必要になると思いがちですよね。

 

建物の基礎構造の違いはありますが、多くの場合住宅の天井板の上には、「天井裏」という空きスペースが設けられています。

ここを上手に利用すれば、天井はもっと高くなるかもしれません。

それぞれの建物の特徴に応じた、天井リノベーションの方法を解説していきましょう。

 

■ 木造戸建ての場合

 

木造戸建ての1階部分の天井を高くする場合は天井板を全て取り外し、梁をむき出しにする「スケルトン」方式が一般的です。

木造住宅の場合は1階と2階の間に梁をめぐらし、この上に根太(ねだ)を渡して天井板を張りますので、この余分なスペースを上手に利用しましょう。

 

ただし構造計算の再確認が必要ですし、内装によっては梁がむきだしになって違和感がでるかもしれません。

梁にほこりがたまるなど、お掃除の負担が増えることも理解しておきましょう。

 

■ 戸建ての2階を吹き抜けにする場合

 

戸建て住宅の2階部分の天井を高くする場合は、天井板を取り払い、吹き抜けにするのが一般的な方法です。

吹き抜けはダイナミックな印象があり、インテリアにも人気のデザイン。

 

ただしリノベーションの場合は予定外の小屋裏の構造材全てが見えてしまうことで、見苦しくなってしまうかもしれません。

お部屋の雰囲気とマッチするかも事前に確認して、必要であれば室内全体のデザイン替えも検討してください。

 

■ マンションの場合

 

マンションはコンクリート作りの規格品というイメージがあるため、天井の高さは変えられないと思われがちですが、そんなことはありません。

コンクリート製の天井スラブと内装天井の間に3040㎝ほどの空間がある、「二重天井」を採用しているマンションは意外と多いもの。

この部分を利用すれば、マンションでも天井を高くすることが可能です。

 

ただし、マンションによっては天井裏にスペースを残さない「直天井」を採用していますし、天井裏に断熱材が詰まっていて、改造ができないケースもあります。

いずれにしてもマンションの場合は大家さんや管理会社に確認をしないとリノベーションができませんので、まず問い合わせをして相談をしましょう。

まとめ

天井

天井の高さによるメリット・デメリットについてご紹介してきました。マンションの場合も戸建ての場合も天井を高くすることは可能なようです。マンションであれば二重天井なら施工可能など限りはありますが、一度プロのリノベーション業者に相談してみましょう。

 

大事な住まいだからこそ、プロの手による確認が必要不可欠なのです。天井を高くしたいと思い立ったら、ネクストカラーズにご相談下さい。

【事例】リノベーション

収納力と井草の香りを感じる家

ナチュラルテイストの家のリビング

素材で遊ぶハイセンスな家

古材を楽しむリビング

家族の繋がりを感じるslow room


こだわりのインテリアがマッチするお家

動線を追求した最上級の暮らし

Brooklyn style~American~

室内窓で採光を感じる大人リノベ

天然素材と室内窓が創る空間

最適なエリアで最適な暮らしを

ホテルライクな戸建てリノベ

縁側で夏を感じる家

音楽と料理が楽しめる家

北欧を感じられる家

スイートルームのような家

WRITER
安井 俊満
マーケティング

インターネットの普及で現代は情報が誰でも簡単に膨大に見ることができるようになりました。 不動産・建築業界は専門用語も多く、なかなかわかりづらいもの。 正確且つ求められている情報を伝えることを信条に情報を発信していきます。 気になる情報や知りたい情報があればぜひお気軽にお問合せ・リクエスト下さい。

あなたもリノベの『トリコ』に。

「もっと自由で、もっと自分らしく、
もっと価値のある」
居場所づくりを

CONTACT

  • 住まいづくりには
    これが必携。

    事例紹介・リノベチェックリストも兼ねた見応え満載のBOOKです!
  • お問い合わせ

    リノベーションの各種ご相談はこちらから
    ご相談は無料です
    お問い合わせ