-
RENOVATIONLIFE
床リノベーションでお部屋のイメチェン!床材種類の選び方とは
住宅の内装に使われる材質の中でも、床材は種類が豊富です。
機能も見た目もそれぞれ違うので、選びにくいって思いませんか?
リノベーションにおすすめの床材の種類や特徴、機能などを詳しく解説していきます。
フローリング:見た目・質感・メンテナンスとも良好の人気素材
木材を使ったフローリングは、住宅の内装に使われる床材の主流です。
■特徴
製法によって次の2つの種類があり、楢・松・楓・欅・樺・栗などのさまざまな木材が使われます。
無垢フローリング … 原木を切断し、平らに加工した床材
複合フローリング … 基材と化粧板などを、接着剤で貼り合わせた床材
■メリット
暖かみがある
耐水性・防汚性・保温性・断熱性・調湿性・弾力性が高い
掃除がしやすく、メンテナンス性が良い
バリエーションが多い
■デメリット
湿度による膨張・収縮が大きい
反って隙間ができやすい
樹種によっては床暖房につかえない
・費用は高いのか安いのか
複合フローリングはお手頃価格ですが、無垢フローリングは比較的価格が高く、ワックスなどのメンテナンス費用がかかります。
・使用する場所
あらゆる場所に使えますが、耐水性などの機能によって使う場所を選ぶ必要があります。
コルク:暖かでやわらかい足触りが魅力
コルク樫の樹皮を原料とした床材で、ナチュラル派や子育て家庭に人気があります。
■特徴
コルクを圧縮成形したもの、粒状のコルクを焼き固めたもの、タイル状やシート状に加工したものなど、いくつかの種類があります。
■メリット
暖かみがある
耐久性・吸音性・断熱性・弾力性が高い
■デメリット
色褪せしやすい
傷やダメージに弱く、補修がしにくい
・費用は高いのか安いのか
他の床材と比較すると価格が高く、施工費用も高額の傾向があります。
・使用する場所
転倒しても安全で、防音効果も高いため、子ども部屋や高齢者の寝室に好まれます。
防水性を高めた商品は、キッチンや洗面室などにも使われています。
カーペット:暖かくデザインが豊富
繊維を織り合わせて作ったシート状の織物で、床材の上に敷いて使います。
■特徴
天然のウールを使ったものや、ナイロン・アクリルなどの合成繊維を使ったカーペットがあり、サイズやデザインのバリエーションが豊富です。
■メリット
暖かみがある
インテリア性が高い
保温性が良く、冬は暖かい
弾力性・吸音性が高い
防滑性があり、安全
■デメリット
ホコリやダニの温床となりやすい
汚れが落ちにくい
夏は暑苦しい
・費用は高いのか安いのか
天然素材を使ったカーペットは比較的高額ですが、お手頃価格の商品も多く、施工費用も安価に済みます。
・使用する場所
マンションに住む子育て世帯におすすめの素材ですが、寝室などにもよく使われています。
竹:ナチュラルさで癒しの空間を演出
成長の早い竹を使うため環境にやさしいと、人気が集まっている注目の素材です。バンブーとも言います。
■特徴
天然の竹の繊維を組み合わせ、乾燥・煮沸してから平らに成型した床材で、板状と四角いタイル状の商品があります。
■メリット
インテリア性が高い
防水性・防塵性・弾力性・吸音性が高い
ワックス不要で、メンテナンスしやすい
夏は涼しく、冬は暖かい
衝撃やダメージに強い
収縮や膨張が少ない
■デメリット
変色が早い
色のバリエーションが少ない
・費用は高いのか安いのか
他の床材に比べると価格も施工費用も高額になりがちですが、耐久性が良いので、長い目で見ればコストパフォーマンスは悪くありません。
・使用する場所
使う場所は選びませんが、床暖房の部屋の床にも活用されています。
大理石:高級感があってお掃除もしやすい
大理石はホテルのロビーや洗面所などでおなじみですが、最近は価格が安い商品も登場し、一般家庭でも積極的に使われています。
■特徴
石灰石を主成分とする石材で、色が複雑にまじりあった、マーブル模様の美しさが魅力の床材です。
■メリット
光沢があり、高級感を演出できる
耐久性・耐水性・防汚性・熱伝導性が高い
掃除がしやすい
■デメリット
見た目が冷たい
硬く、足腰に負担かかかる
転倒時の危険が大きい
アルカリ・酸には弱く、変性しやすい
冬は冷える
・費用は高いのか安いのか
石の質や産地によって比較的リーズナブルに購入できる商品もありますが、基本的に大理石は高級な石材で、工法によっては高額な施工費用がかかります。
・使用する場所
玄関やエントランス、リビングなどにおすすめです。熱伝導性が高いため、床暖房と組み合わせることもできます。
畳:ナチュラルさとサラッとした足触りが魅力
和風建築ではおなじみの床材ですが、最近はユニット畳やカラー畳などのモダンなタイプが登場して注目を集めています。
■特徴
昔ながらのイグサや稲わらを原料とする天然畳は根強い人気ですが、合成樹脂などの新素材を使った、発色や耐久性の良い新機能商品も普及しています。
■メリット
ナチュラルで、足触りが良い
クッション性が良い
夏は涼しく、冬は暖かい
香りが良い
天然素材は摩耗・劣化が早い
畳返しなど、メンテナンスの手間がかかる
こまめにお手入れをしないと、ダニやカビの温床になる
・費用は高いのか安いのか
お手頃価格の商品もありますが、天然素材を使った畳は価格が高く、メンテナンス費用も掛かります。
・使用する場所
和室に最適な床材ですが、カーペットのように使って、洋風のお部屋の一部分に使うのもおすすめです。
タイル:おしゃれでモダンな印象を醸し出す
粘土を板状に成型した焼き固めた床材で、建材としてだけでなく装飾用の素材としても使われます。
■特徴
床材としてのタイルは玄関に使われることが多かったのですが、室内のインテリアに取り入れる人や、床暖房と組み合わせて使う家庭が増えています。
■メリット
夏は涼しい
インテリア性が高い
熱伝導性・耐水性・防汚性が高い
耐久性が良く、色あせしない
傷やダメージに強い
■デメリット
見た目・質感とも冷たい
滑りやすい
硬く、足腰に負担がかかる
冬は寒い
・費用は高いのか安いのか
フローリングなどの一般的な床材に比べると価格が高いのですが、耐久性が良いので、長い目で見ればコストパフォーマンスは悪くありません。
・使用する場所
水まわりの洗面所やトイレ、脱衣場やキッチンなどに最適な素材ですが、薪ストーブやスチール家具などの周りに組み合わせると、リビングの良いアクセントにもなります。
まとめ
内装に使う床材にはさまざまな種類がありますが、目移りして困ってしまう場合は、プロの意見も聞いてみることをおすすめします。
是非弊社ネクストカラーズに相談してくださいね!
実績の高いリノベーション業者に相談をして、お部屋に最適の床材を選びましょう。