室内の壁にカビが生えてしまった場合、早めに対処しておかないと下地にまでカビが繁殖してしまいます。

カビが発生してしまった場合自分で除去することはできるのでしょうか?また、これ以上発生させないための有効な対策法などもみてみましょう。

自分でもできる壁や結露の湿気対策

結露

カビが発生した場合には、まずはいつも行っている室内の換気や、除湿、結露を防ぐ方法を見直してみる必要があります。

 

手軽にできる壁の湿気対策として、換気があります。雨の翌日などは湿気がまだ残っているので、数日間晴れが続いた日に部屋の窓を開けてしっかりと室内の換気をしましょう。

また梅雨時期などで晴れる日がない時は、エアコンの除湿機能や除湿器を使って湿気を飛ばすとよいでしょう。

 

さらに壁と家具がぎっしりと詰まって配置されていると、風通しがよくないので湿気がたまってしまいます。壁と家具の間は5㎝程度あけるように配置し、風通しを良くしましょう。

 

窓ガラスやサッシなどには、外と室内の温度差で特に結露が発生しやすい場所です。湿気対策をする場合、窓ガラスなどに湿気取りシートを貼るという方法もあります。糊が付いているタイプのものは剥がれにくいのでおすすめです。

 

また湿気を取りながら、外からの外気も防いでくれるため防寒グッズとしても活用できます。

 

結露が発生する原因は、室内の換気不足、家の造り、日当たりなどさまざまなことが考えられます。

 

お風呂場や、押し入れ、収納場所など湿気がたまりやすいところは特に入念に除湿をするように心がけましょう。

例えば、押し入れに除湿剤を置いたり、除湿器で定期的に湿気を飛ばしたりするのがおすすめです。室内で湿気がたまりやすいお風呂場は、24時間換気できるものもありますので、ぜひ湿気対策として活用しましょう。

 

また天気の悪い日などで洗濯物を室内に干す場合や、連日の雨でジメジメとした日が続くとカビは生えやすくなります。乾燥機を使用する、すこしの時間でも換気をするなど湿気をためない工夫を凝らしましょう。

湿気対策には壁をリノベーションすることも有効

壁の湿気対策として思い切って壁をリノベーションするという方法もあります。壁をリノベーションする方法として下記のような方法があります。

 

・壁紙の上から塗り壁

塗り壁は湿度が高いときは湿気を吸収し、湿度が低いときは湿気を放出し湿度をコントロールしてくれます。そのため、室内が適度な湿度に保たれるとともに、結露の防止が期待できます。

 

・壁紙の上からタイル貼り

壁紙の上からタイルを貼ると湿気や臭いを防いだり、有害物質を吸着する機能を持っていたりするので、室内環境を快適に整えてくれます。

 

■壁をリノベーションするメリット

壁に塗り壁(漆喰・珪藻土)などを施しリノベーションすることでどのようなメリットがあるのでしょうか。

壁に塗り壁をすると、ビニールクロスなどに比べ、湿気を吸ったり吐いたりして湿度を調整してくれるというメリットがあります。またこの他にも湿度を調整することでカビが生えにくかったり、静電気が起こりにくかったりするなど、多くのメリットがあります。

 

塗り壁の調湿性能は、マンションなどの限られた空間であるほど発揮されます。また、杉材などの調湿性も合わせることで、室内気候を快適に保つ効果が期待できます。

 

マンションや一戸建てのリノベーション、塗り壁、湿気対策などで悩む人は多いことでしょう。このような悩みをお持ちの方はお客様のライフスタイルに合わせた最適な住まいを提供してくれるネクストカラーズにご相談下さい。

壁に結露ができる原因

換気

では、壁に結露ができる原因としてどのようなものがあるのでしょうか。

 

結露は空気中の水蒸気が逃げ場を失って水滴になったものです。空気中に溶け込むことができる水蒸気の量は空気の温度によって決まっているため温度が高ければ多く、低ければ少ない量の水蒸気しか溶け込むことができません。

 

実は室内には温度を上げるもの、下げるものが多く存在します。その一つに、窓ガラスがあります。冬場の窓ガラスに手で触ると思わず「ヒヤッ」とした経験をもつ人も少なくないでしょう。

 

窓ガラスの冷気や、結露には外から入る冷気を取る湿気取りシートなどが有効です。このシートを使い湿気をシャットアウトすれば、窓ガラスで室内の空気が冷やされ結露が起こりにくくなります。

 

また、身近にある水蒸気を出すものとして下記のようなケースが考えられます。

 

・入浴後にお風呂の蓋をあけたままにしておく

・室内に洗濯物を干す

・観葉植物を室内に置く

・石油ファンヒーターは、灯油と同量の水蒸気を出している

・加湿器

 

このように室内には水蒸気を出すものが多くあります。結露や湿気はカビのもとになりますので、天気の良い日には室内の窓を開けるなど換気をこまめにすることが重要です。

さらに、トイレや、キッチンの換気扇をまわす、浴室にある24時間自動乾燥を使う、などの方法も除湿をするためには有効と言えます。

まとめ

漆喰

住まいの壁にカビが生えてきたり、湿気から結露が発生したりすると気持ちが沈んでしまいます。

長く住み続ける大切な住まいだからこそ、日々のケアを行い快適に住み続けたいものです。

そのためには、自分でできる湿気対策は勿論ですが壁をリノベーションするというのも一つの方法でしょう。

【事例】リノベーション

収納力と井草の香りを感じる家

ナチュラルテイストの家のリビング

素材で遊ぶハイセンスな家

古材を楽しむリビング

家族の繋がりを感じるslow room


こだわりのインテリアがマッチするお家

動線を追求した最上級の暮らし

Brooklyn style~American~

室内窓で採光を感じる大人リノベ

天然素材と室内窓が創る空間

最適なエリアで最適な暮らしを

ホテルライクな戸建てリノベ

縁側で夏を感じる家

音楽と料理が楽しめる家

北欧を感じられる家

スイートルームのような家

WRITER
安井 俊満
マーケティング

インターネットの普及で現代は情報が誰でも簡単に膨大に見ることができるようになりました。 不動産・建築業界は専門用語も多く、なかなかわかりづらいもの。 正確且つ求められている情報を伝えることを信条に情報を発信していきます。 気になる情報や知りたい情報があればぜひお気軽にお問合せ・リクエスト下さい。

あなたもリノベの『トリコ』に。

「もっと自由で、もっと自分らしく、
もっと価値のある」
居場所づくりを

CONTACT

  • 住まいづくりには
    これが必携。

    事例紹介・リノベチェックリストも兼ねた見応え満載のBOOKです!
  • お問い合わせ

    リノベーションの各種ご相談はこちらから
    ご相談は無料です
    お問い合わせ