-
RENOVATION
高級木材!?ウォールナット材の特徴とは
三大銘木とも呼ばれる「ウォールナット材」。重厚感も感じさせる暗めの茶褐色などから、高い人気を集めている木材です。
ウォールナット材の特徴などについて学んでみましょう。
ウォールナット材とは
「ウォールナット材」とは家具や建材に使われる木材のこと。元々くるみという意味を持つウォールナットですが、家具などの材料として使われる際は、くるみではなく「ブラックウォールナット」のことを指します。
ブラックウォールナット自体、くるみ科の植物であるもの。ですが、明るめの茶色である「くるみ」とは異なり、色は暗めの茶褐色をしています。また、アメリカ東部やカナダなどの北米が産地であるブラックウォールナットに対し、くるみの産地はアジアであることがほとんどです。
ウォールナット材の特徴としては
・衝撃に対して強い
・樹皮が美しい
・変形することが少ない
・加工しやすく接着もしやすい
などの点があげられます。
高級家具でも使用される、多くの特徴を揃えています。そのため、「三大銘木」ともよばれます。
暗めの茶褐色という落ち着いた高級感のある色目という特徴からも、高級家具や工芸品などといったものでも使われるウォールナット材。適度に油分も含んでおりツヤもあります。
ウォールナットは使いこんでいくうちに色が変化してきます。そのような色の変化が楽しめるのも、ウォールナットの特徴といえるでしょう。
人気木材で比較!ウォールナットとオーク
ウォールナット材と同じく人気の高い木材といえば、「オーク」でしょう。無垢の雰囲気が味わえる木材として人気を集めています。
オークとは、ブナ科の広葉樹のこと。日本にあるナラの木のことを指すと考えておくといいでしょう。ですが、厳密にいうと、オーク=ナラの木ではありません。オークはナラの木よりも木目が荒く、白っぽい色目をしています。
ナラ材に関して詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてくださいね
無垢材として大人気!ナラ材・オーク材 それぞれの特徴
ヨーロッパにおいてオークは、家具の材料として使われるだけでなく、船を作るための木材やウィスキーを入れる樽を作るための木材としても使われます。
オークの特徴としては
・耐久性に優れている
・虎斑と呼ばれる木目が美しい
・色合いがナチュラルで何にでもなじみやすい
という点があげられます。
虎斑と呼ばれる木目は特徴的なものの、色合いがナチュラルであるため、様々な雰囲気の部屋にもよくなじみます。そのため、使いやすい木材として重宝されるのが特徴です。
ウォールナットとオークの最大の違いは、その「色目」。ウォールナットが黒茶色ともいえる重厚感のある色をしているのに対し、オークは明るい茶色をしています。色に関していえば正反対ともいえるでしょう。
そのため、ウォールナットで作られた家具は部屋で重厚感のある存在感を示すのに対し、オークで作られた家具はどのような部屋にもよくなじみます。ですが、どちらの家具も人気は高く、家具屋などでもよく見かける木材です。
オークとウォールナットを比較すると、ウォールナットの方が、樹形が小さいのが特徴です。実は、ウォールナットの表面近くは白っぽい色をしています。日本では濃い茶色の部分だけを使い、ウォールナットの家具を作るのが主流です。濃い茶色の部分はウォールナットの木から少ししか取れません。そのため、オークと比較すると、高い木材となります。
人気木材で比較!ウォールナットとチェリー
ウォールナット材と同じく、落ち着いた色味で人気があるのがチェリーです。ウォールナットが正式には「ブラックウォールナット」というのに対し、チェリーも正式には「ブラックチェリー」と呼ばれます。
ウォールナットとチェリーは共通点も多い木材です。2つの共通点としては
・北米産である
・散孔材である
・辺材が白っぽい
という点があげられます。
ウォールナットとチェリーはどちらも北米にあるもの。アメリカの中央~東部にかけての地域で産出されます。
また、散孔材であるという点も同じです。散孔材とは、木が水分や養分を根から吸い上げる際に使う道管という管の配置がばらばらになっている木材のこと。テーブルとして表面を加工した際に触り心地がツルツルするのが特徴です。
散孔材とは違い道管が規則的に並んでいる材木のことを環孔材といいます。環孔材は触り心地に少し凹凸があるのが特徴です。ウォールナットとチェリーは散孔材であり、触り心地がツルツルしています。
ウォールナットとチェリーはどちらも辺材が白っぽくなるのが3つ目の共通点。そのため、耳つきテーブルを作ると端が少し白っぽくなります。
ウォールナットとチェリーにはもちろん違う点もあります。2つの木材の違いは
・色味
・経年変化
・価格
の3点。
ウォールナットは黒茶色ですが、チェリーはオレンジっぽい茶色をしています。チェリーの方が少し明るいと考えておきましょう。
どちらも落ち着いた色ではありますが、経年変化に関しては全く逆の変化をたどります。ウォールナットがだんだんと明るくなるのに対し、チェリーはだんだんと暗くなるもの。経年変化の違いが最も大きい違いといえます。
まとめ
ウォールナット材の特徴について、オークやチェリーと比較しつつ見てきました。ウォールナット材の特徴は、やはりその重厚感のある色味。暗めの茶褐色が部屋の中でも存在感を示します。
家具の存在感を増したい場合は、ウォールナットで作られているものを選んでみるのもおすすめです。
またリノベーション時にウォールナット材を使うことで、落ち着いた家にすることができます。
是非一度、ネクストカラーズへ相談してくださいね。あなた好みの素敵なリノベーションにしていきます。